姫路を中心として、赤穂、たつの、高砂、明石近辺にお住まいの皆様の相続・遺産整理をお手伝いをさせていただきます。

遺産整理業務・遺産分割協議書・相続放棄に関するご相談は

姫路相続遺産整理センター


《 運営 》
  司法書士・行政書士みらいサポートオフィス
  姫路市安田4丁目32番地7坂田茂ビル1F(姫路市役所北へ徒歩2分)     

土日祝・夜間対応可能

事前にご予約をお願いします。

お気軽にお問合せください

079-282-5588

本当の相続放棄

本当の相続放棄とは、家庭裁判所に対して「相続放棄の申述」をすることであり、単に財産を貰っていないという理由での「放棄した」とは、大きく異なるものです。

「放棄した」ではダメ?

父親が亡くなり長男が実家を継いで母親の面倒をみていくことになった場合などに、二男さん三男さんが口にされる「兄貴が跡取るから放棄した」という言葉をよく耳にします。こういった場合によくよく聞いてみると、ほとんどの方が書面(遺産分割協議書)にハンコを押したと仰います。これは本当の「相続放棄」ではなく正しくは、「遺産分割協議」をして全ての財産を長男が相続することに合意したということになります。

この場合、相続財産の中に債務(借金)が無い、あるいは債務があるけれども僅かな金額であれば、全財産を相続した長男一人でも返済出来るでしょうから問題は生じません。しかし、それは問題が表面化していないだけであり、法律上、各相続人は相続財産の中に債務がある場合には債務の額の多少にかかわらず、債権者(銀行等)に対して法定相続分の範囲内において返済の義務を負うことになり、債権者から請求を受けた場合には拒むことは出来ないということになります。

法律上の「相続放棄」
 

自分自身はプラスの財産を相続せず且つ相続財産中には相当のマイナス財産がある場合や、そもそもマイナス財産しかない場合などには、家庭裁判所に対して「相続放棄の申述」をすることをお勧めします。

当然のことながら、「相続放棄の申述」をすると、プラスの財産については放棄することとなります。

相続放棄をする場合、3か月の熟慮期間内にする必要があります。3か月の起算点については、原則的には、被相続人の死亡の事実及び自己が相続人であることを知った時になります。

相続を承認したとみなされた場合には、相続放棄出来ません。どの様な行為が承認したとみなされるかというと、

①相続財産に手を付けた場合

②上記の熟慮期間を経過した場合

また、相続財産を隠して相続放棄をすると、相続を承認したとみなされます。

相続放棄した者は、初めから相続人ではなかったものとして扱います。例えば、父親が亡くなり妻と子供が3人の場合で、子供全員が相続放棄したなら、相続人は妻と次順位の相続人であ亡父の直径尊属あるいは兄弟姉妹ということになります。

「相続放棄の申述」は、相続が開始した後でなければすることが出来ません。

サービスのご案内

土地建物の名義変更

預金等の解約

株式等の解約

相続財産の調査

全部おまかせプラン

本当の相続放棄

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

079-282-5588

受付時間:10:00~19:00
※日曜・祝日・夜間も相談可(要予約)

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

079-282-5588

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

司法書士  長井正人 

「話しやすい事務所」をモットーとしておりますので、お気軽にご相談くださいませ。